島根県立こころの医療センター

採用情報

看護師募集

正規職員の募集

正規職員の募集については、県立病院(中央病院・こころの医療センター)として一括で募集を行っています。
こちらをクリックしてください。
(県立病院課のページへリンクします)

会計年度任用職員の募集

募集職種・人数 看護師(病棟勤務・3交代・フルタイム) 1名
選考方法
  • 面接試験
  • 面接の結果、採用・不採用を決定し、ご連絡します。
勤務時間・日数等 1ヶ月を平均して週38時間45分
(1)~(6)の交代制
(1)7:45~16:30 
(2)8:30~17:15
(3)10:00~18:45
(4)16:30~1:15 
(5)0:30~9:15 
(6)11:15~20:00(児童思春期病棟)
給与等
(令和7年4月1日現在)
月額241,675~270,403円
通勤手当
精神保健業務従事手当
夜間特殊勤務手当
期末勤勉手当年2回
退職手当
社会保険等 健保、厚生年金、雇用保険等
一定年数経過後地共済加入
採用 この試験の合格者は、原則として採用日から令和8年3月31日まで任用します。
その他 マイカー通勤可:職員駐車場利用可(有料)
受験案内 令和7年度会計年度任用職員採用試験(随時)受験案内
お問い合わせ先 島根県立こころの医療センター
事務局総務企画課
TEL 0853-30-0556
〒693-0032 
島根県出雲市下古志町1574-4

会計年度任用職員の皆さんの声

精神科は初めてでしたが、病棟でも丁寧に教えてもらえ、安心して働くことができます。

(3交代フルタイム)

先輩方の患者さんに寄り添う看護がとても勉強になります。

(3交代フルタイム)

子育てをしながら日勤だけの勤務をしています。いずれは夜勤もしたいと考えています。

(日勤のみパート月16日)

会計年度任用職員として1年間勤務した後、採用試験を受け正規職員として働いています。

看護局教育理念

専門職業人として科学的、創造的、かつ主体的に質の高い看護が実践できるよう、それぞれの成長期に応じた教育を行う。

育成する看護師像

  • 病態を含めた対象理解ができ、対象がその人らしい生活をおくるための看護を実践できる看護職
  • 患者の尊厳を守るための感性をみがき、自分の考えを表現できる看護職
  • キャリアに応じた組織の変革・発展に必要な専門的能力・対人関係力・概念化能力を備えた看護師
  • 精神障がい者が地域で自立した療養生活を実現・継続できるよう、地域に目を向けた看護を実践できる看護職

対象別研修プログラム

キャリアアップ研修の様子

対象 看護師経験があり、こころの医療センターに入職、転勤してきた看護師
内容
  • 新規採用者研修
    「精神疾患」「精神保健福祉法」「精神看護」「CVPPP 包括的暴力防止プログラム」「行動制限最小化」「SST社会生活技能訓練」「精神科における安全」「倫理」など
  • 集合研修(1回/月)
    「精神疾患と看護」「事例検討」「プロセスコード」「異和感の対自化」など

新規採用者研修でのグループワーク

薬剤師による抗精神病薬の研修会

卒後1年目教育計画

病院見学随時募集

精神科での勤務を検討されている方、迷っておられる方、病院見学をしてみませんか?

※見学の際には、「個人情報保護に関する誓約書」を提出していただきます。