島根県立こころの医療センター

病院について

薬剤科長からのメッセージ

薬剤科長
寺西 正充

薬剤科全スタッフが、患者さんへ安心・安全で適正な薬物療法を提供できるように努めています。また、質の高い医療が提供できるようチーム医療の一員として、薬剤師も積極的に参加しています。

患者さんにとって、お薬について気軽に相談できる存在であるように心がけています。

業務内容

調剤業務

医師の発行した処方箋をもとに薬の調剤を行う業務です。処方箋どおりに間違いなく調剤することはもちろんですが、処方箋が医学的に妥当であるかの判断、相互作用や重複投与がないかなど専門的な視点でチェックし、安全かつ良質な医療の提供を心掛けています。
当院では、原則として飲み間違いや飲み忘れを防止するため、1回に服用する薬をまとめてお渡ししています(一包化)。

医療品管理業務

医薬品の発注や検収、在庫管理を行っています。定期的に採用医薬品の見直しを行い、適正な医薬品の在庫を確保しています。
ジェネリック医薬品の使用促進にも積極的に取り組んでおり、医療費を削減しながらも適正な薬物治療を提供できるよう努めています。

医薬品情報管理業務

薬が安全に使用されるように、つねに最新の医薬品情報に目を通しています。その中から、薬に関する様々な情報を受け取る人がわかりやすいように加工し、患者さんや、医師や看護師などの医療スタッフに提供しています。

薬剤管理指導業務

主に入院している患者さんに向けて病棟の薬剤師が行っている業務です。
薬個々の特性と患者さんそれぞれの病状、検査データから、薬の体内での動きを予測して、副作用が出るのを防いだり、副作用の初期症状が出ていないかを確認します。飲んでおられる薬やサプリメントを確認し、重複や相互作用なども未然に防ぐようにしています。
患者さんとのコミュニケーションで得た情報を医師へフィードバックし、より適した薬物療法を支えます。患者さんが正しい薬物治療が受けられるよう情報提供も行います。

持参薬確認業務

患者さんが日常飲んでいる薬を、入院後も安全に使用できるよう相互作用や重複などの確認を行います。入院後も続けて薬物治療ができるよう、医師や看護師などの医療スタッフへ情報提供します。

TDM業務

同じ量の薬であっても、血液中の薬物濃度は人によって異なることがわかっています。患者さん一人ひとりの薬物血中濃度を測定し、測定した血中濃度を用いて薬効や副作用の評価を行い、患者さんごとの適切な投与量を求める方法です。

チーム医療

チーム医療とは、ひとりの患者さんに複数分野の専門家が、連携して治療やケアに取り込む仕組みです。
薬剤師は、薬の専門家としてチーム医療にかかわっています。
多職種カンファレンスに参加し、より質の高い医療を患者さんに提供できるようスタッフ間で情報共有、検討を行います。
その他、NST(栄養サポートチーム)に参加したり、さまざまな場面でチーム医療の一員として活躍できるよう取り組んでいます。

クロザピン治療

当院では、治療抵抗性統合失調症の適応症を有するクロザピンを使用することができます。
薬剤師は、血液検査スケジュールを作成したり、安全かつ円滑に治療が受けられるようサポートします。